ストラップ/マスコット

*マーヤ先生コラボ*イースターエッグ(スペシャル)*
*マーヤ先生コラボ*イースターエッグ(スペシャル)*
ころんと可愛いイースターエッグの登場です! 2022年の復活祭は今日、4月17日♪ そこで、マーヤラジャ先生とのコラボイースターエッグの発売!!! 創作工房muccoはコロコロ可愛い小さな卵チャームです♪ 好きなカラーの卵を選んでね♪ ※購入制限有 お一人様種類を問わず1点まで 〜今回のイースター企画をマーヤ先生にご説明いただきました〜 イースター。 復活祭と呼ばれているこの日。 一説ではキリストが復活したその日ということで知られています。 最近では仮想パーティのようにもなっており、本日2022年は4月17日の日曜日です。 イースターの名前の由来は、ゲルマンの春の女神の名前から出てきているそうです。 イースター・・日にちが決められているのではなく、春分の日の後の、最初の満月の次の日曜日・・・なかなか、難しい物言いです(笑) イースターではウサギも知られていますね。 うさぎは多産であること、そして卵は生命の始まりとしても伝えがあります。 さて、今回のイースター。 復活祭ということでの、エネルギーをダウンロードした1品。 創作工房muccoといくつ目になるかのコラボの品でもあります。 人はさまざまなことで挫折や諦めを手にします。 諦めて進もうとしても、心の中に残っている願い。 実は、その才能と言われているものは魂に刻まれたものだったりします。 これを種と呼んでいます。 人の魂にはたくさんの種類の種があるもの。 諦めきれないからこそ、気になってずっと心にあるものです。 秋神屋の卵は置き型。 最後の方の写真の小さな円座をおつけしてお送りします。(金糸を使った円座は別売りです) 眠っている間に、家で生活をしている間に「あなたの中の種を目覚めさせ、育てる」という意味を持っています。 ちなみに創作工房muccoの卵は中と外に隕石をあしらうことで種に新しい力を与えるという意味で持ち歩き型になっています。 あなたの中にある、種を目覚めさせる1品として。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 創作工房muccoは持ち歩き型! 貴方のそばで、エネルギーを育てる、小さな玉子です♪ こちらには使い方のテキストが1枚と、 「フェアリーウォーター」のテキストが1枚の計2枚のテキストがつきます! 《フェアリーウォーターって?》 水と聞くと、ウンディーネとかマーメイド的なイメージがありますが、このフェアリーはティンカーベルみたいな妖精。 彼女らは良い水を司り、花の精と仲が良い。 あくまでもスピリチュアル的解釈で、リアルな健康には意識を向けないで欲しいんだよね。 魂の潤いを司ります。 場を清めます。 の、2点ですね。 効果として大きいのは「安らぎ」 卵が羽化するにも良い力を場に与えるとされるのですよ。 空からくる力も隕石が落ちたのではなく、柔らかく着地してくれるから、受け止めやすい。 そんな助けとなる水です。 貴方の助けになりますように…♪
¥7,000 SOLD OUT
*マーヤ先生コラボ*イースターエッグ(通常)*
*マーヤ先生コラボ*イースターエッグ(通常)*
ころんと可愛いイースターエッグの登場です! 2022年の復活祭は今日、4月17日♪ そこで、マーヤラジャ先生とのコラボイースターエッグの発売!!! 創作工房muccoはコロコロ可愛い小さな卵チャームです♪ 好きなカラーの卵を選んでね♪ ※購入制限有 お一人様種類を問わず1点まで 〜今回のイースター企画をマーヤ先生にご説明いただきました〜 イースター。 復活祭と呼ばれているこの日。 一説ではキリストが復活したその日ということで知られています。 最近では仮想パーティのようにもなっており、本日2022年は4月17日の日曜日です。 イースターの名前の由来は、ゲルマンの春の女神の名前から出てきているそうです。 イースター・・日にちが決められているのではなく、春分の日の後の、最初の満月の次の日曜日・・・なかなか、難しい物言いです(笑) イースターではウサギも知られていますね。 うさぎは多産であること、そして卵は生命の始まりとしても伝えがあります。 さて、今回のイースター。 復活祭ということでの、エネルギーをダウンロードした1品。 創作工房muccoといくつ目になるかのコラボの品でもあります。 人はさまざまなことで挫折や諦めを手にします。 諦めて進もうとしても、心の中に残っている願い。 実は、その才能と言われているものは魂に刻まれたものだったりします。 これを種と呼んでいます。 人の魂にはたくさんの種類の種があるもの。 諦めきれないからこそ、気になってずっと心にあるものです。 秋神屋の卵は置き型。 最後の方の写真の小さな円座をおつけしてお送りします。(金糸を使った円座は別売りです) 眠っている間に、家で生活をしている間に「あなたの中の種を目覚めさせ、育てる」という意味を持っています。 ちなみに創作工房muccoの卵は中と外に隕石をあしらうことで種に新しい力を与えるという意味で持ち歩き型になっています。 あなたの中にある、種を目覚めさせる1品として。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 創作工房muccoは持ち歩き型! 貴方のそばで、エネルギーを育てる、小さな玉子です♪ こちらには使い方のテキストが1枚と、 「フェアリーウォーター」のテキストが1枚の計2枚のテキストがつきます! 《フェアリーウォーターって?》 水と聞くと、ウンディーネとかマーメイド的なイメージがありますが、このフェアリーはティンカーベルみたいな妖精。 彼女らは良い水を司り、花の精と仲が良い。 あくまでもスピリチュアル的解釈で、リアルな健康には意識を向けないで欲しいんだよね。 魂の潤いを司ります。 場を清めます。 の、2点ですね。 効果として大きいのは「安らぎ」 卵が羽化するにも良い力を場に与えるとされるのですよ。 空からくる力も隕石が落ちたのではなく、柔らかく着地してくれるから、受け止めやすい。 そんな助けとなる水です。 貴方の助けになりますように…♪
¥5,000 SOLD OUT
*春の桃チャーム*春爛漫桃開花*
*春の桃チャーム*春爛漫桃開花*
先月の桃の節句、旧暦の3月3日、この2日間のエネルギーを引っ張り、 今日令和4年4月4日、このゾロ目DAYにスペシャルなエネルギーを持つチャームを発売! 創作工房muccoは桃に天然石を添えたチャームとなります♪ 〜アイテム紹介〜 A・・は桃符・・ここには門番となる「神茶・鬱塁」という門番が入っています。彼らはその家を守るとされているので、家を守ります。 家を守るというのは、住んでいる人を守るのですが、外に出た時には効果が薄れます。 家を守る・・帰宅したものたちを癒し、危害のある者や霊的なものを家に入れないという意味を持っています。 B・・は聖母マリアです。聖母マリア・・と思われそうですが、実に彼女の幸運のアイテムには桃があったりするんですね。生まれたてのお子様や心を病んでしまった人を守るとされているようです。 C・・は、桃というよりも李(スモモ)として現れています。桃も季もモモの内てな・・・ブリギット・・ケルトの女神でアイルランド語では「崇拝される者」という意味を持っているとか・・様々な能力開花を意味し、名を上げたい者に力を貸すとされます。 D・・は、ホルス神です。あまり目立って知られてはいないのですが、ホルス神は信仰の流れが広がると少し名前が変わったりします。なので、ホルス神であり、黄色い桃は「ホルアクティ」を。光の神として太陽神ラーと同一視された力となります。あなたが挫けそうになった時、心痛むことが多い時、常に太陽は東の大地より昇りあなたを照らす道標として。 E・・は「オホカムズミ」イザナギ、イザナミの黄泉平坂の大事件は皆様も聞いたことがあるでしょう。死んでしまったイザナミを迎えにゆき、約束を違えイザナミの放った醜女に追いかけられ、桃を投げるとたわわに実り醜女の追跡を遅らせた・・というその桃です。その桃の働きに感謝したイザナギは、桃に「オホカムズミ」という名を与え神格化したのだとか。脅威から逃げおおせ律して立ちたい人に。 F・・安倍晴明・・安倍晴明??ってなる人もいたりするかな。晴明神社には桃が置いてあったりするんですよ。式にして飛ばしたとも言われています。彼の扱う桃には邪気払いと生命力があるので外で生活するけど、対人関係が心配・・というお子様や伴侶様に、もちろん自分も!無病息災と言われるようです。 G・・福禄寿・・おお・・・七福神・・中国の道教では幸福・俸禄・長命を示します。福禄寿は福・禄・寿と分けて考える名前であり、三身一体を示すのだとか。コウモリ・鶴・松・・鶴・鹿・桃・・と、3つの吉祥の神格化が福禄寿です。そのことからも高齢者の方に今後、安堵をしながら楽しく暮らしてほしいという場合に良いとも。 ご購入のお客様には専用テキストをセットでお送りいたします♪ さらにさらに!!! 当店と、秋神屋(マーヤ先生店舗)での両点ご購入で、 「マーヤ先生手書き、象さんの贈り物の紙で描いた、ガネーシャの梵字(シジル)」 を1枚プレゼント!!! (特典は秋神屋からの発送となります) 各店舗1点ずつご購入で対象となります。 (複数個ご購入いただいた場合でも特典はお1人様1枚となります。) 効能の方向性を掲載しておりますが、もちろん自分宛にも♪ プレゼントによし、自分へのお守りによし… 是非春のお供に、桃チャーム、いかがでしょうか♪
¥1,500 SOLD OUT
創作工房mucco

メールマガジンを受け取る